くらし・手続き
墓じまい等で遺骨を永代供養したり、他の墓地等に移すためには改葬手続きが必要です。
遺骨を他の墓地や納骨堂等に改葬するには、あらかじめ、現在遺骨が埋葬等されている墓地のある市区町村で改葬許可を受けなければなりません。改葬許可申請書は、各市区町村によって様式が異なりますので、ご注意ください。
改葬許可申請に係る申請書等は、役場の窓口でお渡しします。
または、ページ下部よりダウンロードできます。
これからお骨を移す先の墓地等の管理者(寺院等)から受入証明を取得してください。
※管理者による任意様式でも可能とします。
現在の墓地等の管理者(寺院等)から「改葬許可申請書兼埋葬・納骨証明書」(町指定)下段に証明を受けてください。
「改葬許可申請書兼埋葬・納骨証明書」、「受入証明書」を窓口に提出し、許可書の交付を受けてください。
必要書類の他に、返信用封筒(返信に必要となる料金の切手を貼付したもの)を同封してください。
・改葬許可申請書兼埋葬・納骨証明書
・受入証明申請書兼受入証明書