町政情報
ツキノワグマの目撃情報があったため、三重県クマアラート(注意報)が発表されました。
1 発表地域
尾鷲市、紀北町
2 発表期間
令和7年6月16日まで
紀北町内においても、ツキノワグマの目撃情報が寄せられていますので十分ご注意ください。
ツキノワグマ出没情報マップ(外部リンク)https://www.pref.mie.lg.jp/JTAISAKU/HP/m0114900048.htm
〇山野(森林内)等に立ち入る際は、鈴、笛、ラジオなどの音のするものを携帯し、単独行動は避けましょう。
・ツキノワグマに人の存在を知らせ、人を避ける行動をとらせる効果があります。
〇早朝や夕方、雨や風の強い日に山野(森林内)等に立ち入る際は特に注意しましょう。
・早朝や夕方はツキノワグマが最も活動する時間帯です。
・雨や風により人の気配が分かりづらい条件下では、クマと遭遇する可能性が高くなります。
〇見通しの悪い場所に不用意に入らないようにしましょう。
・クマと鉢合わせする危険があります。
〇クマの餌となるもの(生ゴミ、不要となった果実や農作物等)は除去し、クマを誘引するもの(ミツバチの巣箱、家畜飼料、塗装や燃料等)は鍵のかかる場所で保管するなどして適切に管理しましょう。
〇藪を刈り払い、クマが出没しにくい環境をつくりましょう。
〇クマから目を離さずにゆっくり後ずさりしながらその場を離れましょう。
・背中を見せたり、走って逃げるとクマに攻撃される危険があります。
〇クマが襲ってきたら、避難または防御姿勢をとる。
・建物や車の中へ避難する、防御姿勢(首の後ろで両手を組み、うつ伏せになる)をとる、クマスプレーを噴射するなどして身の安全を守りましょう。