くらし・手続き
例年9月9日は『救急の日』、この日を含む日曜日から土曜日までを『救急医療週間』と定めており、講演会等を開催していますが、今回は熱中症対策と救急医療を講演内容にしたことから、テーマに合わせ時期を早めての開催となります。
熱中症が疑われる症状を三重紀北消防によるシミュレーションを含めた対処方法や、東紀州地域の医療体制等、知っておくといざというときに役に立つ内容となっています。申込不要、入場無料ですので、お気軽にご参加ください。
6月1日(日) 午後2時~4時
紀北町東長島公民館(紀北町東長島915-2)
三重紀北消防組合シュミレーション等
テーマ 通常救急から災害時における東紀州区域の医療対策戦略について
~救急車を呼んだらどこで診てくれるの?~
講師 松阪中央総合病院 救命救急センター長 谷口健太郎医師
東紀州地域尾鷲地区救急医療対策協議会(事務局 尾鷲保健所 電話0597-23-3446)