福祉保健課
4~5月が旬のスナップえんどうは食物繊維が豊富で、便秘予防など腸内の健康をサポートしてくれます。エビは下処理せずに使うと生臭さを感じたりするので、殻付きのエビでもむきエビでも、ひと手間を加えましょう。卵は火を通しすぎず半熟ぐらいで火を止めて、余熱で火を通すとふんわりと仕上がります。
マヨネーズに含まれている塩分は大さじ 1 で0.3 g と塩分の少ない調味料です。ただしエネルギーは大さじ 1 で 100 kcalですので使いすぎには注意しましょう。
【材料】
エビ………………………………10 尾塩………………………………… 少々
こしょう…………………………少々
スナップえんどう…………10 本
卵 …………………………………2 個
マヨネーズ………………………大さじ 2
顆粒中華だし……………… 小さじ1
1.エビは殻をむいて尾を取り、背ワタを取り除いて水で洗い、ペーパータオルで水気を取る。
2.1をボウルに入れて、塩、こしょうをふり、よくもみこむ。水分が出てきたら水で洗い、ペーパータオルで水気を取る。
3.スナップえんどうは筋を取り、斜め半分に切っておく。耐熱容器に入れてふんわりとラップし、500W で 30 秒加熱しておく。
4.フライパンに大さじ 1 のマヨネーズを入れて加熱し、溶き卵を一気に注ぎ、半熟になるまで箸で大きく混ぜながら中火で炒め、一度取り出す。
5.同じフライパンに大さじ 1 のマヨネーズと2のエビを入れて炒める。エビの色が変わったら3と中華だしを加えて炒める。最後に4の卵を加えて全体的に軽く混ぜ合わせれば完成!
【 1人あたり】
エネルギー……250kcal たんぱく質……22.5g 脂質 ……14.7g 炭水化物 ……6.1g 塩分 ……1.2g