令和7年7月20日執行の第27回参議院議員通常選挙が行われます。

大切なあなたの一票を棄権せずに投票しましょう。選挙当日、仕事等で投票に行けない方は、期日前投票をご利用ください。

総務省ホームページ

 『第27回参議院議員通常選挙』
  →https://www.soumu.go.jp/2025senkyo/l

三重県選挙管理委員会特設サイト

 『第27回参議院議員通常選挙(令和7年7月20日執行)』  
  →https://www.pref.mie.lg.jp/SENKAN/HP/0002594080001.htm

投票所でのお願い

(投票所内の秩序の保持等について)

公職選挙法により投票所の秩序の保持が定められており、以下の行為が禁止されています。

 1、投票が済んだ者が用もなく投票所内に留まること。

 2、演説や討論をし、又は騒ぐこと

 3、投票について他人と相談したり、又は特定の候補者に対して投票するように勧めたりすること

 4、投票用紙を持ち帰ること

投票支援カードとコミュニケーションボードをご利用ください

紀北町選挙管理委員会では、口頭で意思を伝えていただくことが難しい方などが、投票手続きをスムーズに行えるよう、投票支援カードとコミュニケーションボードを用意しました。

選挙支援カードとコミュニケーションボードの詳細については、下記内部リンクをご覧ください。

日程

公示日

・令和7年7月3日(木曜日)

期日前投票・不在者投票

・令和7年7月4日(金曜日)~7月19日(土曜日)

投票日

・令和7年7月20日(日曜日)

投票方法

選挙区選出議員

〇投票用紙は「クリーム色」に「黒文字」

比例代表選出議員

〇投票用紙は「白色」に「黒文字」

〇『候補者氏名』又は『政党名』を記入

投票できる方

・平成19年7月21日以前に生まれた方(18歳以上の方)

・引き続き3か月以上紀北町に住所を有している方(令和7年4月2日以前に住民票を作成された方

・ほかの市町に住所を移した方で、住民票が作成された日又は転入届をした日から引き続き3か月以上
 紀北町の住民基本台帳に記載されていた方で、紀北町に住所を有しなくなった日後4か月を経過しな 
 い方

投票所入場券

・投票部当日は、入場券に記載されている投票所へお越しください。

・投票所入場券は、7月3日(木曜日)までに届くように郵送いたします。配達の都合上、到着に前後
 することがありますので、あらかじめご了承ください。到着後は開封して確認をお願いいたします。  
 なお、同一世帯が8人を超える場合は、2通に分けて発送します。

・投票所入場券は、投票所の整理などの方法の一つとして発行するもので、投票所入場券が届いていな
 かったり紛失したりした場合でも、選挙人名簿に登録されていれば投票できます。投票所でその旨お
 伝えください。その際に本人確認で免許証などの身分証明書を提示してください。

投票所入場券の裏面には、「期日前投票宣誓書」が印刷されています。

投票所

当日は、投票所入場券に記載された投票所のみ投票ができます。

投票時間:午前7時~午後6時〈全投票所〉

投票所

投票区区域投票所名
第1投票区三浦三浦会館
第2投票区道瀬道瀬集会所
第3投票区古里古里自然休養村管理センター
第4投票区海野海野会館
第5投票区中ノ島・栄町中ノ島会館
第6投票区往還町・西町・久野・加田・地蔵町・仲町・挽木町・土井の内・合ノ町・南本町・本町・木下町・築地・港町西小学校体育館
第7投票区松本・平岩町・新町・上本町・入江町・横下町・六太夫町・藪ノ町・浦町長島多目的会館
第8投票区出垣内・山居紀北中学校
第9投票区名倉・呼崎東小学校体育館
第10投票区中州・井ノ島・倉ノ下・戸ノ須・山本東長島公民館
第11投票区片上片上2区集会所
第12投票区田山・志子奥・志子・下地・有久寺旧志子小学校
第13投票区茂原・前山・島地・中桐・三戸・向井赤羽会館
第15投票区大原・十須・此ヶ野十須集会所
第16投票区下河内・大野内・江竜中原多目的集会所
第17投票区馬瀬馬瀬多目的集会施設
第18投票区河内・細野河内集会所
第19投票区上里・鯨上里集会所
第20投票区中里・新田・小松原中里集会所
第21投票区中新田・船津船津集会所
第22投票区新町・本町・片町・弥宜町・横町・船町・相生町・栄町・桜町・朝日町紀北教育会館
第23投票区便ノ山・卯山・鷲下・木津便ノ山多目的集会施設
第24投票区小山浦小山浦集会所
第25投票区渡利・本地・桧町海山公民館
第26投票区津呂町・仲町・宮町・北町・赤石引本浦集会所
第27投票区長浜長浜集会所
第28投票区生熊・奥・里・船越矢口浦集会所
第29投票区船越・中熊・玉戸・西河内・大里・愛宕・中ノ島・向江・世古島勝浦集会所
第30投票区白浦白浦集会所
第31投票区前柱・汐見・小浦汐見集会所

期日前投票

選挙当日、仕事等で投票に行けない方は、次の場所で期日前投票ができます。
どちらの投票所でも投票できます。
投票所入場券の裏面に期日前投票宣誓書を印刷していますので、必要事項を事前に記入してお越しください。

期日前投票

投票所期間時間
紀北町役場本庁
町民ホール
7月4日(金曜日)~7月19日(土曜日)午前8時30分~午後8時
紀北町海山総合支所
1階会議室
7月4日(金曜日)~7月19日(土曜日)午前8時30分~午後8時

不在者投票

不在者投票用紙の請求期限は【7月19日土曜日まで】です。ただし、郵便等による不在者投票の場合は、公職選挙法で投票日の4日前【7月16日水曜日まで】と定められておりますので、ご注意ください。

投票用紙の発送は、公示日以降となります。また、郵送する時間も要しますので、できる限り早い請求、投票をお願いいたします。

滞在地での不在者投票については、下記をご覧ください。

選挙公報

候補者の氏名や経歴、政見などを掲載した選挙公報が発行されます。

選挙公報は新聞折込にて配布いたします。また、役場本庁舎、海山総合支所庁舎、郵便局に備え付けますので、ご自由にお持ちください。

また、配布をご希望の場合は、紀北町選挙管理委員会までご連絡ください。

開票

開票所:紀北町東長島スポーツ公園体育館

開票日:令和7年7月20日(日曜日)

開票開始時刻:午後8時

【参観の注意点】

・参観を希望される方は、午後7時30分以降に開票所へお越しください。

・受付で、氏名、住所を記入していただきます。

 参観できるのは、紀北町の選挙人名簿に記載されている方に限ります。

 また、参観席以外への入場はできません。参観希望者が多数の場合は入場をお断りする場合が
 あります。

※開票所には空調設備がございませんので、各自で暑さ対策をしていただきますよう
 よろしくお願いいたします。

問い合わせ

紀北町選挙管理員会

〒519-3292 三重県北牟婁郡紀北町東長島769番地1

電話番号 0597-46-3111 ファックス 0597-47-5907

この記事に関するお問い合わせ先

総務課
電話番号:0597-46-3111
ファックス:0597-47-5907
総務室
電話番号:0597-32-3901
ファックス:0597-32-2331
メールフォームによるお問い合わせ