仕事や旅行などで投票に行けない場合は、滞在地で不在者投票をすることができます。

投票できる期間は、告示日の翌日から投票日の前日までの期間です。投票用紙は郵送することとなりますので、期間に余裕をもって請求、投票をお願いします。

告示日

令和7年8月21日(木曜日)

投票用紙及び投票用封筒の請求

「不在者投票宣誓書・請求書」に必要事項(記入例参照)を記入し、紀北町選挙管理委員会に直接または郵送で請求してください。(ファックス、E-mailによる請求はできません)

不在者投票宣誓書・請求書は下記からダウンロードしてください。

投票用紙の受け取り

請求後、紀北町選挙管理委員会から滞在先の住所地へ「投票用紙」と、「投票用封筒」、「不在者投票証明書の入った封筒」を郵送します。

【注意】「不在者投票証明書の入った封筒」は、絶対に開封しないでください。開封してしまうと投票ができなくなります。

滞在地での不在者投票

送付されてきた「投票用紙」と「投票用封筒」、「不在者投票証明書の入った封筒」を持参して滞在先の市区町村選挙管理委員会へ行き、投票してください。

(投票が終わった投票用紙は滞在地の市区町村選挙管理委員会から、紀北町選挙管理委員会に郵送されます)

不在者投票ができる期間について

【滞在先の市区町村で選挙が行われている場合】

告示日の翌日から投票期日の前日まで(午前8時30分から午後8時まで)

【滞在先の市区町村で選挙が行われていない場合】

告示日の翌日から選挙の期日まで(午前8時30分から午後5時まで)
【注意】土日祝日等の閉庁時は投票できません。

投票時間等の詳細は、滞在先の市区町村選挙管理委員会へお問い合わせください。

問い合わせ・郵送

「不在者投票宣誓書」の郵送先

紀北町選挙管理委員会
〒519-3292 三重県北牟婁郡紀北町769番地1
電話番号 0597-46-3111 ファックス 0597-47-5907

この記事に関するお問い合わせ先

総務課
電話番号:0597-46-3111
ファックス:0597-47-5907
総務室
電話番号:0597-32-3901
ファックス:0597-32-2331
メールフォームによるお問い合わせ