福祉保健課
鮭は脂質が多めで、EPAやDHAなどを多く含んでいます。 EPAやDHAは血栓を防ぎ、血管を拡張する作用があります。 ほかにもカルシウムの吸収を促進するビタミンDが多く含まれていて、乳製品と一緒に調理するのもおすすめですよ。
【Point!】
フライパンに少量の水を加えることにより焦げるのを防ぎます
【材料2名】
塩鮭(甘塩)………2 切れ
※1 切 れ 70gくらいのもの
バター ………………… 20g
しめじ ……………… 100g
玉ネギ ………1/4 玉(60g)
ニンジン……1/4 本(40g)
葉ネギ…………………適量
【1人あたり】エネルギー……241kcal たんぱく質……17.6g 脂質 ……16.2g 炭水化物 ……7.0g 塩分 ……1.5g
【材料】
1 しめじは小房に分け、玉ネギは薄めにスライス、ニンジンは千切り、葉ネギは小口切りにしておく。
2 アルミホイルの上に玉ネギを敷いてから鮭を置き、その上にニンジンとしめじを彩りよく乗せてバターを乗せる。
3 2の口を閉じてフライパンに並べ、大さじ 2 の水を入れてふたをし、中火で 4 分ほど 加熱してから、弱火にして 8 分ほど加熱する。
4 器に移し、3の口を開け、葉ネギを散らせば完成!この記事に関するお問い合わせ先