令和7年度家庭ごみ収集カレンダー

家庭ごみの分別と出し方

家庭ごみ減量ガイドブック(保存版)

家庭ごみ減量ガイドブック(保存版) (PDFファイル: 19.4MB)

不要品を売却しリユースにつなげる

不要品をごみとして出す前に、「おいくら」で売却しリユース(再使用)することで、処分費用や搬出の手間をなくせるかもしれません。

「おいくら」は複数のリユースショップから買取価格を比較し、手間なく売却できるサービスです。     処分費用を払わずに、大型品等でも出張で自宅まで引取に来てくれる場合もあるので、まだ使えるものを廃棄する前に、ぜひご検討ください。

「おいくら」をご利用される方はこちら(外部リンク)

紀北町は株式会社マーケットエンタープライズ(外部リンク)と連携協定を締結し、リユースプラットフォーム「おいくら」を通じたリユースを推進しています。

この記事に関するお問い合わせ先

環境管理課
電話番号:0597-46-3121
ファックス:0597-47-5906
福祉環境室
電話番号:0597-32-3904
ファックス:0597-32-2313
メールフォームによるお問い合わせ