基本枠・加算枠事業

更新日:2024年10月04日

令和元年度から3つの対策区分で実施しています。

土砂や流木による被害を出さない森林づくり

河川周辺森林立枯木整備事業

集中豪雨や台風等により山から流出した、土砂が川沿いに堆積することで、河川沿い樹木の立ち枯れが生じます。これらの立ち枯れ木を放置すると集中豪雨等により立ち枯れ木が下流に流れ出し災害を引き起こす恐れがあるため、河川沿いの立ち枯れ木を伐採、搬出することで流木の発生を未然に防ぎます。

暮らしに身近な森林づくり

危険木伐採事業

人家その他公共施設に密接した立木の倒木による被害を未然に防止し、生活環境の保全や向上を図る観点から、自治会が実施する危険木伐採費用の一部を補助します。危険木伐採の実施希望箇所がある場合は下記の農林推進課までお問い合わせ下さい。

集落周辺森林(里山)整備事業

紀北町は、沿岸部に人家が密集しており、背後に急傾斜地を有することが多いため、地震等による津波の襲来が心配されます。また、近年人家周辺の山林に人が入ることが少なくなったことから、野生動物の隠れ家になっているケースも多くあります。このような集落周辺の荒廃森林や登山道等において風倒木の伐採や不要萌芽の除去、雑草木の刈払い、歩道の敷設、土留めなどの森林整備活動に対してその費用の一部を補助します。

森を育む人づくり

森林環境教育活動支援事業

環境林や公有林、学校林を活用して、森林環境教育活動及び森林・林業体験活動、木育活動等を実施します。次代を担う児童や生徒、地域住民に対して森林の持つ様々な公益的機能や役割、森林環境に関する正しい知識の提供と理解の促進を図る機会を創出し、森林や林業に携わる人材の育成を目的とする事業です。

kankyoukyouiku1
kankyoukyouiku2
kankyoukyouiku3
kankyoukyouiku4
この記事に関するお問い合わせ先

農林水産課
電話番号:0597-46-3116
ファックス:0597-47-5905

産業建設室
電話番号:0597-32-3903
ファックス:0597-32-2331

メールフォームによるお問い合わせ