熱中症にご注意ください

更新日:2023年08月02日

   熱中症とは、高温多湿な環境に長時間いることで、体温調節 機能がうまく働かなくなり、体内に熱がこもった状態を指します。
   屋外だけでなく室内で何もしていないときでも発症し、 救急搬送されたり、場合によっては死亡することもあります。
   体調の変化に気をつけるとともに、 周囲にも気を配り、熱中症による健康被害を防ぎましょう。

熱中症の症状

こんな症状があったら熱中症を疑いましょう。

  • めまい
  • 立ちくらみ
  • 汗が止まらない
  • 頭痛
  • 吐き気
  • 倦怠感
  • まっすぐに歩けない
  • 意識がない
  • けいれんなど

下記パンフレットのPDFはこちら→環境省熱中症予防パンフレット(PDFファイル:2.4MB)

熱中症予防2
熱中症予防1

予防のポイント

暑さを避ける

室内

  • 室温の調整のためにエアコンや扇風機の活用
  • すだれや遮光カーテンの利用
  • 室温をこまめに確認

外出時

  • 日傘や帽子の着用
  • 日陰を利用、こまめな休憩
  • 天気の良い日は、日中の外出をできるだけ控える
  • 暑いときは無理をしない

からだの蓄熱を避ける

  • 通気性、吸湿性、速乾性のある衣服を着用する
  • 保冷剤、氷、冷たいタオルなどで、からだを冷やす

こまめに水分補給をする

・室内でも屋外でも、のどの渇きを感じなくても、こまめに水分・塩分・スポーツドリンクなどを補給する。

熱中症警戒アラートなどの情報をこまめにチェックしましょう

   熱中症リスクの極めて高い気象条件が予測された場合に、予防行動を促すための広く情報発信を行うため、 発表には熱中症との相関が高い「暑さ指数」を用います。 暑さ指数の値が33以上と予測された場合、気象庁の府県予報区等を単位として「熱中症警戒アラート」が発表されますので、下記サイトにてチェックしてください。

熱中症予防情報サイトの活用

熱中症に関する情報は、環境省熱中症予防情報サイトや厚生労働省の熱中症関連情報のページ等をご活用ください。

 

この記事に関するお問い合わせ先

福祉保健課
電話番号:0597-46-3122
ファックス:0597-47-5903

福祉環境室
電話番号:0597-32-3904
ファックス:0597-32-2313

メールフォームによるお問い合わせ